2008年12月17日

うまうま~?

EXIT TRANCE PRESENTS のアニメ系をぶっかけで数点購入。
最近、アマゾンのサポートがあまり良くないんで、本&CDはこっちで購入しようかな?


関東金属鋼業株式会社(コンピュータ事業部 MJSOFT)はBOBLBE-Eの日本代理店となりました。
昔、パチンコ屋(たしか今は無きアクセスの248店)で景品としておいてあったのを取った後、現在使っているのが6代目。
これで7代目が買える。

コミックマーケットCD-ROMカタログから直接起動できない不具合
仕方ないから、HDDにインストールしました。
CD-ROMカタログ使うのって、1週間ぐらいだから気にしない。

非モテ専用 カップルが集うクリスマス超危険11スポット(東京編)
こ・これだけは認めない。
秋葉原でデートなぞ・・・・・・・・。認めちゃダメだ!
(私の時は、彼女様がマニア的な物に囲まれてヒートアップして大変な目に会いました。)

ターゲットは出張客? 「コメダ珈琲店」「矢場とん」「山本屋本店」にSuica導入
Suicaはコミケに行く度にフルチャージ。
最近では豊田市内のジャスコで使っています。
冬コミ~夏コミ間では、チャージしないと間に合わなくなる。

日産、新型「フェアレディZ」の受注台数が2週間で月間目標の2倍に
ユーザーってのは不景気でも、ちゃんと欲しい物にはお金を出すって事ですね。
不景気で売れなくなる物にはそれなりに理由がある。

地球温暖化防止の「奇策」に注目集まる、まるでSFの世界?
買い物袋を規制する方がはるかに奇策だと思うのだが。

レイトン教授やバイオショックなどのすごいキャラ弁当画像
まっくろくろすけおにぎりは結構簡単にできそう。
子供よろこぶだろうなぁ。  


Posted by LowLIFE  at 21:34Comments(1)オタ系

2008年12月17日

メガネのO眼。

メガネの調子が悪いんで、ジャスコのメガネ屋にメガネを買いに行く。
んで、メガネフレームを決めて価格確認後、視力調整して、お金を払う時になったら、オプションとして割り増し料金が発生。
まぁ、ここまでは必要なモノならば問題は無いのですが、「どういうオプションで、なんで必要なのか?」と聞いた所、販売員がまったく説明できずに、その後「その分は割引」に・・・・・・・・・・。
それでも説明を求めましたが、返答なし。

えらく危険な地雷を踏んじまったな~。


藤岡弘、ヒーローもので「血が騒いだ」
最近の特撮物には興味ないけど、時間あったら見に行きたいな~。

専門家「?」、考古学調査で「スイス製腕時計」出土―広西
スイスの科学は世界一ぃぃぃぃぃ。って奴?
近代のオーパーツとして残りますね。

実は知らなかった、日本が起源らしい洋食ランキング
わたしゃ、肉じゃがのルーツの方が驚きじゃったよ。

プレゼントをぐちゃぐちゃにラッピングする「ダメ梱包」サービスがスタート
コレはツンデレの世界とかではご褒美です。
  


Posted by LowLIFE  at 01:50Comments(0)駄文