2008年11月04日
オカミサ~ン
タイトルには、全然意味ないです。
ただ、郷土料理 喜兵衛の所で昼飯食べて、その夜に水戸黄門みてたら、ロケ地として店頭がつかわれてた。
値段以上に満足でした。(京料理の教科書ですね。ここは。)
いや~、「灰皿」をお願いしたら、「煙草盆」出てきたのには笑ったわ。
次回はちゃんと煙管持込で行こうと心に決めました。
(今回は煙草は吸わず終いでしたが、次回こそは吸ってやる!)
サイバー攻撃で「北海道の停電可能」 露専門家が組織犯罪に警鐘
カスペルスキーさんは誤警報多いからね~。
トヨタの新型コンパクトカー「iQ」はこれぐらい小さい
トヨタ自動車暴走中。(車体が停車していても・・・・・・です。)
高速1000円「なぜETCだけ?」 菅氏、政府批判
最近の民主党はツンデレなのかヤンデレなのかおさわり禁止な政党なのか良く判らん。
堺市図書館に男同士のセックスをあつかった「BL(ボーイズラブ)本」5500冊。図書館が腐女子の聖地へ、過激なイラストも
あ~い、豊田の中央図書館も結構アレですけど、何か問題ありますか?
(中央図書館にあった同人誌の紹介本で自分のサークルで作った本が紹介されていた時にはもにょったわ。)
あと、ケロロ軍曹書いてる人のアレとかは、図書館じゃやばいよ~なきがする。
(あと、吉崎観音は「よしざきみね」と読むと知ったのは、つい先日だったのはヒミツ。)
【韓国】「スナメリ35頭が網に掛かった」
イルカは食べた事あるけど、スナメリってどんな味?
涙がでちゃうコピペ
目から大量の汗が出るコピペ。
やらない後悔よりやる後悔。
やった後は後ろを振り向かない。
スヌーピー名言すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
ピーナッツ最高だわ。
それに引き換え、中日新聞のちびまるこちゃんがつまらな過ぎる。
このままだと、中日新聞解約するぞ。
ただ、郷土料理 喜兵衛の所で昼飯食べて、その夜に水戸黄門みてたら、ロケ地として店頭がつかわれてた。
値段以上に満足でした。(京料理の教科書ですね。ここは。)
いや~、「灰皿」をお願いしたら、「煙草盆」出てきたのには笑ったわ。
次回はちゃんと煙管持込で行こうと心に決めました。
(今回は煙草は吸わず終いでしたが、次回こそは吸ってやる!)
サイバー攻撃で「北海道の停電可能」 露専門家が組織犯罪に警鐘
カスペルスキーさんは誤警報多いからね~。
トヨタの新型コンパクトカー「iQ」はこれぐらい小さい
トヨタ自動車暴走中。(車体が停車していても・・・・・・です。)
高速1000円「なぜETCだけ?」 菅氏、政府批判
最近の民主党はツンデレなのかヤンデレなのかおさわり禁止な政党なのか良く判らん。
堺市図書館に男同士のセックスをあつかった「BL(ボーイズラブ)本」5500冊。図書館が腐女子の聖地へ、過激なイラストも
あ~い、豊田の中央図書館も結構アレですけど、何か問題ありますか?
(中央図書館にあった同人誌の紹介本で自分のサークルで作った本が紹介されていた時にはもにょったわ。)
あと、ケロロ軍曹書いてる人のアレとかは、図書館じゃやばいよ~なきがする。
(あと、吉崎観音は「よしざきみね」と読むと知ったのは、つい先日だったのはヒミツ。)
【韓国】「スナメリ35頭が網に掛かった」
イルカは食べた事あるけど、スナメリってどんな味?
涙がでちゃうコピペ
目から大量の汗が出るコピペ。
やらない後悔よりやる後悔。
やった後は後ろを振り向かない。
スヌーピー名言すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
ピーナッツ最高だわ。
それに引き換え、中日新聞のちびまるこちゃんがつまらな過ぎる。
このままだと、中日新聞解約するぞ。
2008年09月26日
豊田の食い放題バンザイ。
先日、駅前のホテルトヨタキャッスルのライトミールビュッフェに飲みにいってきました。
料理は美味しいし、飲み放題コースの酒のオーダーも迅速。
248沿いにあった頃と比べて、内容が全然違います。
食べ物にハズレが無かったのは、正直すごいと思います。
(バイキングなのに、殆ど手を抜いてないのは見事。)
特徴としては、パンは、ボーイさんが定期的に回って進めてくれる。
ドリンク(ジュース系)の種類が多い。(酢とかも美味しかったです。)
飲み放題については、色々な種類のビール&ビアカクテル&ワインがあり、かなりの酒豪でも満足できるかと思います。
問題点としては、種類少なめ、バイキング皿にのっている量が少なめ。
(まぁ少量づつ出して、暖かいもの冷たい物を手早く食べてもらうていう考えかとは思います。)
ホテル内1階なのに、一部のお子様&女性達が五月蝿い。
(最近の親は、ガキの躾さえ満足にできてない・・・・・・というか、頭の弱い親&メス餓鬼が増えたんだろうな~)
犬の私の方がしっかりと躾けられております。
10月からは、「イタリアンライトミールビュッフェ 秋の感謝祭」として、えっと・・・・・・・中身がそう変わらずに続くみたいです。
口代は、一人1.800円、飲み放題付けると3.600円です。
料理は美味しいし、飲み放題コースの酒のオーダーも迅速。
248沿いにあった頃と比べて、内容が全然違います。
食べ物にハズレが無かったのは、正直すごいと思います。
(バイキングなのに、殆ど手を抜いてないのは見事。)
特徴としては、パンは、ボーイさんが定期的に回って進めてくれる。
ドリンク(ジュース系)の種類が多い。(酢とかも美味しかったです。)
飲み放題については、色々な種類のビール&ビアカクテル&ワインがあり、かなりの酒豪でも満足できるかと思います。
問題点としては、種類少なめ、バイキング皿にのっている量が少なめ。
(まぁ少量づつ出して、暖かいもの冷たい物を手早く食べてもらうていう考えかとは思います。)
ホテル内1階なのに、一部のお子様&女性達が五月蝿い。
(最近の親は、ガキの躾さえ満足にできてない・・・・・・というか、頭の弱い親&メス餓鬼が増えたんだろうな~)
犬の私の方がしっかりと躾けられております。
10月からは、「イタリアンライトミールビュッフェ 秋の感謝祭」として、えっと・・・・・・・中身がそう変わらずに続くみたいです。
口代は、一人1.800円、飲み放題付けると3.600円です。
2008年09月15日
台湾菜館 燁にいってきました。
18日まで飲み物全品半額&一部の料理が半額という事なので、早速強襲!!
場所は豊田の元宮の国道248沿いの店です。
(牛丼の吉野家の道を挟んだ向かい側です。)
お味は、非常にあっさりしています。
個人的には、味付けが薄すぎて、ちょっと物足りなかったです。
でも、辛いモノがダメな人にはいいかも?
私は逆に辛い物大好き犬なんで、なおさら・・・・・なのかも。
場所は豊田の元宮の国道248沿いの店です。
(牛丼の吉野家の道を挟んだ向かい側です。)
お味は、非常にあっさりしています。
個人的には、味付けが薄すぎて、ちょっと物足りなかったです。
でも、辛いモノがダメな人にはいいかも?
私は逆に辛い物大好き犬なんで、なおさら・・・・・なのかも。
2008年09月12日
ダメな店はやっぱりダメ。
再度、豊田駅前の「はなの華」にいってきました。
店員のやる気も、スタート時とは打って変わって全く感じられず。
口取りは、味覚が狂う程に山椒をブチ込んだこんにゃくで、舌は麻痺状態。
焼き魚は半生状態、粉物(チデミだったかな?)は逆に黒コゲでスバラシイ調理でした。
客引きの目玉だった「マグロの解体ショー」ですが、6時スタートのハズが6時半になっても始まりません。
店員に聞くと、「もっとお客さんが集まってから」との返答。
でもその時点で後から来た客が場所取りして、先に入店したお客は放置状態になっていました。
(あとマグロの刺身や寿司はこの解体したマグロを使うそうで・・・・・・・なんだか怖い。)
ええ、マグロの解体ショー始まる前の時点で、残っている注文を全てキャンセルして他の店に行きました。
時間にルーズさには寛大で、その上どんなモノを食べても、お腹を壊さない人にはうってつけの店かもしれません。
ええ、私は犬なんで、そうそうゼイタクは言いませんが、毎日食べているドックフードの方が安心して食べれます。
店員のやる気も、スタート時とは打って変わって全く感じられず。
口取りは、味覚が狂う程に山椒をブチ込んだこんにゃくで、舌は麻痺状態。
焼き魚は半生状態、粉物(チデミだったかな?)は逆に黒コゲでスバラシイ調理でした。
客引きの目玉だった「マグロの解体ショー」ですが、6時スタートのハズが6時半になっても始まりません。
店員に聞くと、「もっとお客さんが集まってから」との返答。
でもその時点で後から来た客が場所取りして、先に入店したお客は放置状態になっていました。
(あとマグロの刺身や寿司はこの解体したマグロを使うそうで・・・・・・・なんだか怖い。)
ええ、マグロの解体ショー始まる前の時点で、残っている注文を全てキャンセルして他の店に行きました。
時間にルーズさには寛大で、その上どんなモノを食べても、お腹を壊さない人にはうってつけの店かもしれません。
ええ、私は犬なんで、そうそうゼイタクは言いませんが、毎日食べているドックフードの方が安心して食べれます。
2008年08月25日
はなの華いってきたよ~
今回は名鉄豊田駅の近くに開店した、「はなの華」にいってきました。
8月20日オープンとの事で、店はキレイでした。
店に入った時の店員さんのヤル気も、そこはかとなく感じられた店でした。
ただし、「海鮮居酒屋」と名乗っていますが、刺身の3点盛りの活け作りの出来が悪すぎ。
中でも満足に魚の三枚卸ができていない。(刺身より厚い三枚卸の中骨ってみっともないわね)
焼き大あさりを頼めば、焦げいてマズイ。
冷酒を頼めば、ビンにヘンな調味料(ソース?)が掛かってるで、非常にキモチ悪い店でした。
店員は沢山いるが、ムダ話ばかりしていて、呼んでも来ないのはご愛嬌。
(他のテーブルを観察した所、呼んでも無視してるみたいです。)
最近の新規店に共通する事なのですが、「大きな声で挨拶&オーダー」の店が増えましたが、正直うるさいだけです。
返って店の中が騒がしくなり、高級感を出すための個室が意味ありません。
9月にマグロの解体ショーがあるんで、それ見たら3度目は無さそうな店です。
8月20日オープンとの事で、店はキレイでした。
店に入った時の店員さんのヤル気も、そこはかとなく感じられた店でした。
ただし、「海鮮居酒屋」と名乗っていますが、刺身の3点盛りの活け作りの出来が悪すぎ。
中でも満足に魚の三枚卸ができていない。(刺身より厚い三枚卸の中骨ってみっともないわね)
焼き大あさりを頼めば、焦げいてマズイ。
冷酒を頼めば、ビンにヘンな調味料(ソース?)が掛かってるで、非常にキモチ悪い店でした。
店員は沢山いるが、ムダ話ばかりしていて、呼んでも来ないのはご愛嬌。
(他のテーブルを観察した所、呼んでも無視してるみたいです。)
最近の新規店に共通する事なのですが、「大きな声で挨拶&オーダー」の店が増えましたが、正直うるさいだけです。
返って店の中が騒がしくなり、高級感を出すための個室が意味ありません。
9月にマグロの解体ショーがあるんで、それ見たら3度目は無さそうな店です。
タグ :はなの華